MinatoのBlog

東京中央区のシステム制作会社「株式会社Minato」の公式ブログです。IT関連のニュースや作ってみたもの・試したことなどを書きます。スマホアプリ・Web開発・IoTなど

【勉強会】ヒューマンインターフェース概論に行ってみた!

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shalinokada/20170510/20170510123222.jpg?1494387193

こんにちは、Minato新入社員の岡田です。
もう早いことに、入社してから1ヶ月以上も経っています。
大人になると時間の経過が早くなる、というのを実感しています。
そして、最近よく勉強会に参加するようになりました。
今回は【勉強会】ヒューマンインターフェース概論に行ってきたのでそのことについて書いていこうと思います。

サポーターズCoLab

まずは、勉強会を主催してくださっているサポーターズCoLabについてです。

サポータズCoLabは"若手エンジニアが「技術で繋がる」仲間探しサービス"という目的で、
勉強会だけでなく、交流会やハッカソン、さらには特別講演などを今春から主催しています。
つまり、こちらのサービスの目的は技術力向上だけだなく、コミュニティの広がりも目的としていることがわかりますね。
また、メンターもサポーターズCoLabを運営している株式会社サポーターズさんの繋がりのある方を呼んでいて、
本当にコミュニティや繋がりを大事にしていることがわかります。
株式会社サポーターズさんは学生の就職支援をしている会社で、その一環でキャリア支援もしています
サポーターズというサービス名で、就活に必要な交通費などを支援したり、
学生、企業ともに最適なマッチングを実現したりしています。

こんな風に、未来を担う若者(僕もまだ十分若者です)の支援(サポート)を行なっているカッコいい会社です。
いつかは成長したらメンターとして参加してみたいものです…

supporterzcolab.com supporterz.jp corp.supporterz.jp


【ヒューマンインターフェース概論】

今回講師は、エンジニアの坂本雄彦さん
バイオリンが弾けるそうです…

それでは本題の方に移っていきましょう。

まずヒューマンインターフェースとは、パソコンと人間の接点のことですね。
例えば画面の中のボタンとか、キーボードとか、そんなものです。
これらのデザインの良し悪しについての講義でした。
ひたすらデザインを見る、感じる、考えるの繰り返しです。
これが案外楽しくて、いろんな特徴や改善があります。
どんなデザインを見たかというと、
テレビのリモコン・AppleTVのリモコン・ドアの押す引く問題・セブンカフェのコーヒーサーバー・パソコンの端子…などなど
たくさんの実例をあげていただいて、一番感動したのは、Amazonのプルダウンメニューの話です。
説明すると難しいので動画を貼っておきます。


このように、カテゴリからサブカテゴリにマウスを斜めに移動するとき、他のカテゴリに移動しないようになっているんですよ。
これは粋な良いデザインですね。

また、悪いデザインの例として楽しいBADUIの世界を見て見たり。
ここのサイトは毎日1つの悪いUIを載せているみたいで、苦笑いがでるものから逆に感銘を受けるデザインまであります。
暇つぶしにはもってこいですね笑

総括としては、デザインの良し悪しはみためだけでなく使いやすさなどで決まってくるということでした。
なのでUIとUX(ユーザーの使い心地)は繋がっているということですね。
今回の講義内容を知っている知らないでは、今後の開発に大きく関係してくると感じました。

まとめ

今回はヒューマンインターフェース概論というなんかかっこいい講義でしたが、
他にもたくさんの勉強会があります。
特に5月20日に開催されるRubyの父・まつもとゆきひろ氏による特別講演は胸が熱いです。
もちろん僕は申し込んでいますが、定員オーバーで抽選待ちです。
なんと発表は明後日なのでドキドキしています。

というわけで今回はサポータズCoLabさんの勉強会に行ってみたという記事でした。
今後も良い勉強会に巡り会えたらお知らせしていきたいと思います。
また、新入社員としてのシリーズブログもありますのでよければそちらも見てみてください。

blog.minato.jp.net